-
-
【妊娠5ヶ月目】戌の日に安産祈願へ【マタニティ記録】
悩んでいる人 妊娠5カ月目はどんなことが起きる?注意すべきことはなんだろうか? 筆者 妊娠5ヶ月目は「悪阻(つわり)が終わり、食欲が増す!活動的になる!」です。 この時期は、急激な体重増加に注意すべき ...
-
-
【妊娠4ヶ月目】悪阻(つわり)の終わる気配がない?どうやって悪阻がおさまるの?【マタニティ記録】
悩んでいる人 妊娠4カ月目はどんなことが起きる?注意すべきことはなんだろうか? 筆者 妊娠4ヶ月目に一番大変だったことは「悪阻(つわり)の終わりが見えないこと」です。 悪阻は無事に4か月目の間にピーク ...
-
-
【妊娠3ヶ月目】悪阻(つわり)のピークに結婚式を挙げました!【マタニティ記録】
悩んでいる人 妊娠3カ月目はどんなことが起きる?注意すべきことはなんだろうか? 筆者 妊娠3ヶ月目に一番大変だったことは「悪阻(つわり)のピーク」です。 悪阻ピークでしたが、結婚式を挙げることができま ...
-
-
【妊娠2ヶ月目】スマホが全く見れない!?悪阻(つわり)の始まり【マタニティ記録】
悩んでいる人 妊娠2カ月目はどんなことが起きる?注意すべきことはなんだろうか? 筆者 妊娠2ヶ月目の大きな変化は「悪阻(つわり)の始まり」です。 本当に突然のからだの変化に対応するのに必死だった2か月 ...
-
-
【妊娠1ヶ月目】ほぼ気づかない?妊娠初期の微妙なからだの変化とは【マタニティ記録】
悩んでいる人 妊娠1カ月目はどんなことが起きる?注意すべきことはなんだろうか? 筆者 妊娠1ヶ月目は「ほぼ何も気づかない」ことが多かったです。 その中でも思い返せば、微妙なからだの変化がジワジワとあっ ...
-
-
【2022年最新版】宅建独学者必見!おすすめYouTube教材を紹介します
悩んでいる人宅建を独学で受けようとしているが、どうやって勉強を始めたらよいのか・・・無料で勉強を始める方法はないのだろうか 本日はこのような内容を記事にします。 「宅建試験を独学で勉強したい…」 「宅 ...
-
-
【妊娠7ヶ月】ニューファミリーセミナーに参加してみた(開催場所:保健センター)
昨今の情勢の中、感染対策を取りつつ、妊婦向けのセミナーが保健センターで開催されていたので参加してきました。 予約の時点で「このセミナーは人気となっておりますので…」とは聞いていましたが、実際に参加して ...
-
-
【宅建 LETOS】と【宅建 渋谷会】を使ってみたのでレビューします
悩んでいる人宅建試験の勉強をしているが、「LETOS」の教材に興味がある! 「宅建渋谷会」について教えてほしい! 本日はこのような内容を記事にします。 筆者は宅建試験に3度チャレンジして ...
-
-
【宅建】過去問は何回転すれば受かる?問題を覚えないようにする対策とは
悩んでいる人過去問は何回転すれば受かるの? 何回も解いたら問題を覚えてしまったりして、意味ないんじゃないの? 結論:宅建過去問集は5回転すれば受かる!ただし、問題慣れには注 ...
-
-
【2021年度最新版】宅建模試は無料?5つの模試を受けたのでレビューします
悩んでいる人宅建勉強に模試は必要でしょうか? 結論:1つは絶対に受けた方がいい! 理由:模試を正しく受けたら、本試験で焦ることなく合格できたから!筆者 この記事の内容 5つの宅建模試を受けて合格した筆 ...