今年、宅建3度目受験しますが、昨年、宅建受験と同時に
もう1つ受験した資格があります。
それは、賃貸不動産経営管理士試験です。
今回はこちらの試験についてお話していきます。
目 次
- 賃貸不動産経営管理士とは
- 試験内容とは
- 勉強方法について
ノロウイルス対策アマゾンNo1除菌消臭剤チャーミスト
賃貸不動産経営管理士とは?
おそらく、多くの方がそう思われると思います。
1年前の私は、聞いたこともなく、全く知りませんでした。
賃貸不動産経営管理士とは、主に賃貸アパートやマンションなど
賃貸住宅の管理に関する知識・技能・倫理観を持った専門家です。
・・・響きがいいですね。最初は単純にそう思いました。(笑)
試験内容とは
試験概要
- 試験形式 : 4肢択一・50問(※2020年より)
- 試験時間 : 120分(※2020年より)
- 受験料 : 12,960円(税込)
実は、2019年度試験までは、40問・90分の試験時間でした。
2020年から、国家資格化に向けて問題数と試験時間が変わりました。
つまり、国家資格になる前の今がチャンス!ということです。
勉強方法について
宅建は2度失敗しておりますが、賃貸不動産経営管理士試験は
なんと、一発で合格することができました!!!
今回はその勉強法をお伝えします。
是非、宅建試験を受けられる方は、合わせて受験されるとよいです!
その1・・・勉強時間は『わずか1か月』
そもそも、宅建受験1年目の時には、この資格の存在を知りませんでした。
2年目の受験時、模試を受けた先の講師の教えで、初めて知ることができます。
『せっかく宅建勉強するなら受験しなよ!』と促され、
ろくに試験内容も確認せず、とにかく試験申込と講座申込を行い
宅建試験日までは、宅建の勉強に集中しました。
宅建試験後、休む間もなく『1か月』の勉強時間に集中しました。
その2・・・試験範囲は『半分以上勉強済』
あと1か月しかない不安の中、講師の一言は『半分以上勉強しているから大丈夫』
でした。試験日1か月前に初めてテキストを開き、
講師に言われた一言は『考えすぎちゃダメ』
宅建試験は年々難しくなっており、
深読みからの思考・解の判断を素早く行う必要があります。
しかし、賃貸不動産経営管理士はそこまで深読みしなくても、
解は出せる とのこと。
実際、勉強していくうちにその理由が分かってきました。
その3・・・『ヤマ当て』講義に参加
賃貸不動産経営管理士試験の存在を教えてくださった、講師の講義を
宅建試験が終わってからの1か月、詰め込むように勉強しました。
実際の講師の生講義は2回、あとは「動画講義」を受講して試験に
臨みましたが、ここが一番のミソだったと改めて感じます。
賃貸不動産経営管理士試験は、宅建ほどの歴史がないため
『どこが出るかわからない』というリスクがあります。
しかし、このような講師をされる方の講義は、日頃から社会情勢に目を向けて
今、何が注目されているか、不動産関連のトピックに常にアンテナを張っています。
そこから得られる情報からの講義は、かなり的を得ていたため合格できたといっても
過言ではありません。
ココがおすすめ
今がチャンス!資格取得をしてスキルアップをしよう!