賃貸不動産経営管理士

【1か月で合格】賃貸不動産経営管理士試験の勉強法とは

2020年3月8日




悩んでいる人
賃貸不動産経営管理士って何?

どうやって勉強するの?
悩んでいる人

本日は、令和元年度に賃貸不動産経営管理士試験合格した

私が、実際に行った勉強方法について紹介していきます。

関連

目次

  • 1か月で合格!賃貸不動産経営管理士試験の難易度は?
  • 合格発表・賃貸不動産経営管理士試験の合格率は?
  • 賃貸不動産経営管理士試験 2020年以降 国家試験に?



賃貸不動産経営管理士試験に1か月で合格!その勉強法とは

賃貸不動産経営管理士試験の難易度は?

実際、受かりやすい人の特徴があります。それは下記に当てはまる人です。

  • 宅建士 資格取得者
  • 宅建士 受験勉強中
  • 1か月丸っと時間を空けられる方

この3択に当てはまる方であれば、1か月で合格へと

繋げることができます。私ができたので皆さんもできます!

圧倒的に優位なのは、「宅建勉強中」の方です。

宅建士の勉強で、体力と精神をすり減らしたところ、

もう1か月!もうひと踏ん張り!

するだけで取得できます!

具体的な勉強方法について

  • 勉強期間は「2019年10月21日~11月16日まで」
  • 勉強方法は「講師による講座受講+テキスト熟読」
  • 講師による「ヤマ当て講義」に参加

勉強期間は「2019年10月21日~11月16日まで」

私は、令和元年度の宅建試験を受験しましたので、

2019年10月20日までは、宅建士の勉強をしていました。

試験が終わった次の日から、賃貸不動産経営管理士試験の

勉強を始めました。

厳密に数えると、1か月切ってますね。(笑)

それでも合格できたので、具体的な勉強方法をお伝えします。

講師による講座受講+テキスト熟読

とにかく時間がありません。普段は会社員として勤めている状況の中、

まともに時間が取れるのは、週に2日(土日休み)のみ!

公式テキストは、異常な分厚さをしており、そこから出題範囲を絞るため、

私は、宅建受験の時にお世話になった講師の元へ、講座受講に行きました。

そのときに使用した教材は、下記の2点のみです。

ココがポイント

正直、この2冊があれば、講義を受講しなくて合格できます。

なぜなら、公式テキストを元に、重要な部分を抜粋しているのが

この2冊だからです。

ヤマ当て講義に参加

賃貸不動産経営管理士試験は、宅建士試験ほど歴史はなく、

現時点で公式HPには、過去5年分の過去問しかありません。

そのため「どこが主題されるかわからない」という不安から

講座受講した講師の元、ヤマ当て講義を行っていただきました。

講師は「専門」のため、業界で今、何が注目されているか他の類似資格試験(マンション管理士や管理業務主任者)からの問題の主題傾向や、社会情勢などを踏まえて上で、教えてくれます。

私は、とにかく時間がなかったので講義を受けにいきましたが、

後から振り返ると、全て2冊の教材で出題範囲は網羅されていました。

賃貸不動産経営管理士試験の合格点・合格率とは?

合格点・合格率について

令和元年度の合格率は『36.8%』でした。合格点は『29点』です。

(昨年度までは、50%前後でしたが、今後は下がり続けると予想されます。)

賃貸不動産経営管理士試験の合格発表

令和元年度の試験日は、2019年11月17日(日)

合格発表日は、2020年1月10日(金) 10:00 HP掲載

2020年1月11日(土) 合格証書と書類の到着

※ 合格書類の到着には、地域によって1週間ほど差があるようです。

合格通知書は、意外とペラペラの紙1枚です(笑)

登録要件

公式HPにも記載されていますが、賃貸不動産経営管理士の資格登録をするには

以下2つの条件があります。

宅地建物取引士である者

賃貸不動産関連業務に、2年以上従事している又は従事していた者

国家試験になる前に合格しよう!

現在、賃貸不動産経営管理士試験は「国家資格化」に向けての

動きを顕著に見せています。

現に、令和2年度の試験では、試験問題数と試験時間が変わります

(宅建士試験と同じ、50問・120分の試験になります。)

国家資格となると、難易度も上がり、さらに取得が難しくなると予想されます。

ココがおすすめ

今が狙い目!賃貸不動産経営管理士になって、スキルアップを目指しましょう!

 

-賃貸不動産経営管理士
-, , ,

Copyright© 47都道府県旅行記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.